2013札幌ドーム日ハム観戦 1回目 ― 2013年04月05日 23時41分05秒
今シーズンの本拠地初戦、ほとんど見どころなく完敗。
あまり面白くないゲームだった。
今日はライトスタンドで観戦した。
座った席の隣に少年たちが3人いたのだけど、途中に大人(おっさん)がやってきた。
オヤジが仕事を終わらせて駆けつけたという感じ。
そして、負けゲームで応援があまり盛り上がらなかったせいかもしれないけど、そのおっさん、少年たちにグタグタと野球の解説を始めた。
それも、ゲームの解説というよりは、ピッチャーの良い投げ方悪い投げ方とか、バッターのくせとか、少年たちに野球を教えるという感じで、うんちく話をし始めて止まらなくなった。
もしかしたらオヤジではなく、少年たちの野球の指導者なのかもしれない。
だけど5回くらいから試合終了までずっとやってた。
うるさかった。
それに、そんな話ばかり少年たちにずっとやってたら、少年たちは球場にいながら野球を見れないだろう。
おっさんのほうを見ないわけにいかないからさ。
そんなことにおっさんは気づくことなく、ずっと自分のうんちくに酔っていた。
少年たち、気の毒だった。
今日はイマイチの観戦日だった。
あまり面白くないゲームだった。
今日はライトスタンドで観戦した。
座った席の隣に少年たちが3人いたのだけど、途中に大人(おっさん)がやってきた。
オヤジが仕事を終わらせて駆けつけたという感じ。
そして、負けゲームで応援があまり盛り上がらなかったせいかもしれないけど、そのおっさん、少年たちにグタグタと野球の解説を始めた。
それも、ゲームの解説というよりは、ピッチャーの良い投げ方悪い投げ方とか、バッターのくせとか、少年たちに野球を教えるという感じで、うんちく話をし始めて止まらなくなった。
もしかしたらオヤジではなく、少年たちの野球の指導者なのかもしれない。
だけど5回くらいから試合終了までずっとやってた。
うるさかった。
それに、そんな話ばかり少年たちにずっとやってたら、少年たちは球場にいながら野球を見れないだろう。
おっさんのほうを見ないわけにいかないからさ。
そんなことにおっさんは気づくことなく、ずっと自分のうんちくに酔っていた。
少年たち、気の毒だった。
今日はイマイチの観戦日だった。
最近のコメント