2022/2/1(火)2022年02月02日 05時59分26秒

朝の歩道、除雪が入って歩きやすくなった

朝、だいぶ早起き。
出張がなくなって規則正しい生活に戻った。
平日だけどストーブに火をつけた。
出社、釧路と電話でやりとり。
明日の打合せの参加者に連絡を取り、ほぼweb参加がわかったので、会場との併
用はなしと決める。
D社の参加者と少しやりとり。
洪水リスクの論文を読む。
避難所に関する資料をもらったのでこれも読んで理解する。
知らないことが多い。
昼休み、三省堂へ。
毎月のすばる、英会話テキストに文庫2冊を購入。
午後、帯広の件の確認。
あとはまた洪水リスクの論文を読む。
英語なのでさっと読んで全部は理解できず。

2022/2/2(水)2022年02月02日 20時36分46秒

気まぐれに資本主義の勉強をしてみようと思う

朝、ややゆっくり目。
出社、仕事前にマスクのひもを縮める。
釧路の泥炭のまとめにとりかかる。
勉強会で提供された情報をみながら、改めて情報収集する。
わかってた顔をしながら、全然わかってなかったことがわかる。
ま、そんなもんか。
昼休み、三省堂へ、本を何冊か買い込む。
午後、15時からの打合せの準備。
15時から、気候変動をこれからどう扱っていくかトップの人達と会談の会。
言いたいこと言っちゃった。
終わってから北大の先生とフィードバック。
それが終わってから電話2本。
これで今日はおしまい。
JRのダイヤ、相変わらず混乱中。

2022/2/3(木)2022年02月03日 21時04分51秒

帰りは雪

朝、BSが映らず。雪のせい。
出社、昨日の会合の話を整理する。
だいぶいい流れになってきた。
昨日からの英語の調べ物を続ける。
わからなかったことを北大の知り合いに投げる。
昼休み、モンベルへ。作業用手袋、サイズなく注文する。
受け取りは来週。
午後、調べ物の続き。
15時半から魚のオンライン打合せ。
あっという間に終わる。
そのあと雑談していたらオンラインが切れた。
帯広の件、下と打合せ。
これもまあいい方向になりつつある。

2022/2/4(金)2022年02月05日 05時48分48秒

砂箱が隠れてしまったら確かに困る

今日もだいぶ早起き。でも薪ストーブはつけず。
プロフェッショナルをみる。
5時からのBSワールドニュースも映ったので見る。
出勤のJR、岩見沢のポイント作動の関係で電車が遅れる。
出社、9時から釧路の計算の件でオンライン打合せ。
1時間位で終わる。
帯広の件、次年度の提案を考えなきゃ。
昼休み、パンを買う。
午後、14時から釧路の委員会。
今日は委員側で参加。
ひとつだけ提案の発言をした。
先日の意見交換会の続きの3回目の日程を決めたいのだが、返事をほしい方から
の返事がこない。
来週に持ち越しだな。
夕方、時差通勤もあり早めからパラパラとみんな帰っていく。
僕も早めに1705の電車で帰る。

2022/2/5(土)2022年02月06日 05時41分03秒

今回も自撮り、左は倒したナラ、径は33cm

朝、ストーブをつける。
家族を送ってそのまま苫小牧方面へ。
今日はこの一本のナラの伐倒を目標にしてきた。
まわりの木を倒してから、昼休みのあとようやくこれに手を付けた。
くさび2つでの伐倒。
結果的には、方向はバッチリ、でもくさびを2個使う前に倒れた。
先輩方と切り口を見ながら復習して、たぶん重心が想像以上に倒れるほうこうにあったこと、つるが少し薄めだったことが原因ではないかとのこと。
一本一本が学習だ。
16時くらいに終えて帰宅。