札幌市の河川環境の会議へ2016年12月01日 17時56分27秒

今日はこんな仕事へ。
いつもの裏方ではなく委員としてでした。
親水整備を着々と進められていることがよくわかりました。
ただ、親水も事故が起これば全てがおじゃんになってしまう危険がある。
なので、増水のときにどんな感じに流れているかというのを、携わっている人が見てわかっておくことが重要。
---
追記
札幌市ではネットに「川のすがた」というサイトをつくられているとのこと。
委員会の休憩時間に早速見てみると、一枚の写真と数行のコメントが書かれている。
もう10年くらい続けられているとのこと。
文章が入っているのがとてもいいですね。
河川の担当の方が数人持ち回りで、外勤のときに写真を撮って書かれるとのこと。
続けることが大事と言われていた。
僕から欲を言えば、その日のことを書いた方の名前を、ペンネームで良いので最後に入れておくといいと思った。
あ、この回を書いたのはいつの記事の人だとか、より記事が身近になる。
ということをその場でお伝えしました。

釧路へ2016年12月01日 18時51分53秒

今週二度目の釧路出張、今日はバス。
貴重な休息時間。

トマム2016年12月06日 09時56分44秒

また今日も釧路へ。
今日はJRで。
8月豪雨災害で不通になった区間の代行バス、不便だとかいろいろ言ってしまいそうだけど、災害はしょうがないよな。
年内復旧とのこと、期待しましょう。

代行バス2016年12月07日 16時42分37秒

釧路からの帰りの帯広にて。
外はクリスマスのイルミネーションがきらめく。
写り込むパソコンはこれからバスで仕事するという宣言(笑)

世の中では長時間労働の話題がしきりと議論されているが、自分と自分の身の回りのこととして考えるとどう解決していくことなのか。
諦めているわけではないけれど、日々目の前に容赦なく現れる仕事の山を片付けないと日々の仕事は解決していかないわけで、どうしたもんだか。
長時間労働した人には健康診断を受けさせるというのは解決策ではないなんて誰でもわかること。
長時間労働、一体誰のどこが悪くて、どうすれば解決するのだろうか。
僕が言うべきことはこんなことではないと思いつつ。
管理職、それを考えるのが立場だろという正論もあり。

研究所2016年12月08日 15時37分10秒

今週2回目